カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (9)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2017年10月 (5)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (1)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > 頭皮のコラム > アーカイブ > 2017年3月
頭皮のコラム 2017年3月
トリートメント&リンス、そのデング熱との関係
リンスやトリートメントの成分、"カチオン界面活性剤"を検索すると、吸着性、柔軟性、帯電防止性、殺菌性などの性質があるため、毛髪用の
リンス、トリートメント、洗濯用の柔軟仕上げ剤、消毒剤などの用途がある、と出てきます。では、消毒剤については?。プラス(+)イオン
に帯電しているがゆえに雨にも風にも負けず植物の葉などに付着し続け、シッカリ"消毒"の仕事をするのです。
リンス、トリートメント、洗濯用の柔軟仕上げ剤、消毒剤などの用途がある、と出てきます。では、消毒剤については?。プラス(+)イオン
に帯電しているがゆえに雨にも風にも負けず植物の葉などに付着し続け、シッカリ"消毒"の仕事をするのです。
~2014年デング熱で大騒ぎになったことを覚えていらっしゃいますか?目黒では秋刀魚祭りに向け、目黒川沿いを大規模な消毒が徹底されました。東京都感染情報センターのホームページにもここ10年間のデング熱の感染状況は14年が突出して多くなっています。~
※2014年にビル・ゲイツ氏らがWHOや国際連合食糧農業機関などの資料から分析したデータでは、人間を最も多く死に至らしめている動物の第1位は「蚊」とされています。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
【なごやしずえ理容室】は、あるアメリカ製のシャンプー&コンディショナーを使うと、手肌が"カチオン界面活性剤"の使用時と同じ反応、
それは手肌がスースーと、特長的な強い刺激を感じるため、調べてもらいました。結果、処方成分中のオイルの中に"カチオン界面活性剤"を仕
込める"からくり"の指摘いただきました。
込める"からくり"の指摘いただきました。
その品はオーガニックをうたっていて、裏表示には『石油系合成化学成分=乳化剤、防腐剤、香料、着色料)は一切使用していません。』と、明記されていました。
油溶性と水溶性の混ざり合わない成分をムラなく混ぜあわせ、乳化し、秘かに、使用感の向上を図ったのでしょうか?
が、"人"も"生き物"です!!【SNACID リンス】には初めからカチオン界面活性剤を不採用です。そしてまた、洗濯の柔軟剤を止めると冬季の
乾燥から生じると思い込んでいる刺激性のかゆみから解放されますヨ(^^♪
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
乾燥から生じると思い込んでいる刺激性のかゆみから解放されますヨ(^^♪
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
・できる限り天然素材や先人の知恵を活用し、
・時代・ 社会・環境変化 には解決できる安全な現代技術を模索、
・使用する場合は最低限とし、可能な限り人・生物・地球に低・リスク
・使いやすく、多くの方が気軽に取り組める品作りを目指しました。



(これからの目黒川は桜見物の日本一の人出が予想されています。)
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2017年3月29日 16:12
人類のロングセラー 石けん no人道支援 to シャンプーについて
数年前、若き国王夫妻の来日で注目をあびたブータンが世界に問いかけたGDPに対するGNHという指標、"がありました。
国民"総幸福度・量=GrossNational Happiness だそうです。
em style="color: rgb(139, 69, 19);">そのブータンでは、ユネスコや国際支援により小学校が作られ、険しい山道を3時間かけて(往復6時間)登校する子供もいる環境下、
これまた国際支援により水道が引かれ、登校すると、まず、石鹸で手を洗う様にした所、病気への罹患率が半減し、子供の死亡率が減少したと、報告されました。
石けんは世界最古の化学製品の一つと言われ、安全性が確かめられている数少ない化学物質です。
ソープの源、サポー(Sapo)の丘の神殿で羊を焼いて神に供え、そのしたたった脂が木の灰に混ざった土が汚れを落とすとして珍重されました。
アルカリという言葉は、アラビア語で「灰」alqily に由来し、メソポタミア(現・イラク)でも木灰に様々な油を混ぜて煮て石鹸を作った
と、粘土板にくさび形文字で記されています。
国民"総幸福度・量=GrossNational Happiness だそうです。
em style="color: rgb(139, 69, 19);">そのブータンでは、ユネスコや国際支援により小学校が作られ、険しい山道を3時間かけて(往復6時間)登校する子供もいる環境下、
これまた国際支援により水道が引かれ、登校すると、まず、石鹸で手を洗う様にした所、病気への罹患率が半減し、子供の死亡率が減少したと、報告されました。
石けんは世界最古の化学製品の一つと言われ、安全性が確かめられている数少ない化学物質です。
ソープの源、サポー(Sapo)の丘の神殿で羊を焼いて神に供え、そのしたたった脂が木の灰に混ざった土が汚れを落とすとして珍重されました。
アルカリという言葉は、アラビア語で「灰」alqily に由来し、メソポタミア(現・イラク)でも木灰に様々な油を混ぜて煮て石鹸を作った
と、粘土板にくさび形文字で記されています。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
なごやしずえ理容室には「外出先で手洗いすると手が荒れて」というご相談があります。今、多くの備付け石鹸水はほとんどが薬用です。
下記をご説明し、SNシャンプーを携帯容器に入れて持ち歩かれて、改善がみられたと、メールをいただきます。

o○o。.。o○o。 『逆性石鹸』は石けん? o○o。.。o○o。
義務付けられている消毒法の『逆性石鹸』は陰(-)イオンの石鹸とは逆の性質、つまり陽(+)イオンの性質から、そういう名がつけられた
様です。理容室での消毒や、食品関係などでも衛生法規上、義務つけられている逆性石けんは、石鹸という名が付いているものの洗浄力は
ほとんどありません。ではその殺菌作用のメカニズムは?⇒ 細菌やカビは、マイナス(-)イオンに帯電するタンパク質やセルロースが
主成分。そこへ逆性石鹸が近ずくと、陽(+)イオンが細菌やカビの細胞表面に強く吸着します。そして、タンパク質やセルロースを
変質させて細胞の構造を破壊させるのです。陽(+)イオンの性質から吸着・残留しやすく、トラブルにつながるのです。
【SNシャンプー/なごやしずえ理容室】はすぐに、ヒリつき、痒くなるアレルギー性の手荒れをおこします。
また、その(+イオン)の性質ゆえ、逆性石鹸は、ヘアリンスや衣類の柔軟仕上げ剤などにも使われる場合があります。
髪はタンパク質、服はセルロースなどでできているため、くっつきやすいのです。
様です。理容室での消毒や、食品関係などでも衛生法規上、義務つけられている逆性石けんは、石鹸という名が付いているものの洗浄力は
ほとんどありません。ではその殺菌作用のメカニズムは?⇒ 細菌やカビは、マイナス(-)イオンに帯電するタンパク質やセルロースが
主成分。そこへ逆性石鹸が近ずくと、陽(+)イオンが細菌やカビの細胞表面に強く吸着します。そして、タンパク質やセルロースを
変質させて細胞の構造を破壊させるのです。陽(+)イオンの性質から吸着・残留しやすく、トラブルにつながるのです。
【SNシャンプー/なごやしずえ理容室】はすぐに、ヒリつき、痒くなるアレルギー性の手荒れをおこします。
また、その(+イオン)の性質ゆえ、逆性石鹸は、ヘアリンスや衣類の柔軟仕上げ剤などにも使われる場合があります。
髪はタンパク質、服はセルロースなどでできているため、くっつきやすいのです。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
髪は死滅細胞の塊です。だから切っても痛くありません。頭皮を切ったら痛いですよネ!。だからシャンプーも生きている頭皮を最優先に
考えましょう。汚れは(+)酸性側に位置します。だからアルカリ性の洗剤で、フライパンも食器も衣類も洗うのです。
食器洗い洗剤で手が荒れる、と言いつつ、同じラウリル硫酸系の洗浄材(家庭用品とシャンプーでは法定表記が違う)で髪と頭皮を洗う。
変ですよネ。
考えましょう。汚れは(+)酸性側に位置します。だからアルカリ性の洗剤で、フライパンも食器も衣類も洗うのです。
食器洗い洗剤で手が荒れる、と言いつつ、同じラウリル硫酸系の洗浄材(家庭用品とシャンプーでは法定表記が違う)で髪と頭皮を洗う。
変ですよネ。
また、アミノ酸系シャンプーのアミノ酸は、人間の身体に同じ成分があるため、肌と親和性が高く、すすいでも肌に残留しやすく、
頭皮トラブルの要因になるのです。小児科学会でも1988年に普通の石けんよりもかえって刺激が強く、特にアトピー患者には
好ましくないと報告されています。
シャンプー剤の一番の目的は頭皮の汚れ=『酸化した皮脂・古い角質』などのアブラやタンパク質の汚れ、養・育毛に不都合な角栓様物
質、フケの元などを適切に洗うことです。しかし、油分や添加物の多いシャンプーを使えば、シャンプーしながら、その上にまたアブラ
や化学成分を塗ることになるのです。しかし死滅している毛髪はアミノ酸でできている。その毛髪のスタイリングにも配慮したのが
Nシャンプーで、機能性も考えました。
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2017年3月19日 15:05
芽吹く春 to 脂漏性皮膚炎
★頭部は毛穴が多く、したがって皮脂腺もたくさんあります。それが気温の上昇で皮脂の分泌量が盛んになり、加えて、花粉の刺激を受け続け
て敏感さを増している頭皮は、痒みが増し、眠っている間に知らず知らずに掻いてしまったりして、目には見えないほどの掻き傷にも雑菌が入
り込み、炎症を増し、頭皮トラブルへと発展するのです。
て敏感さを増している頭皮は、痒みが増し、眠っている間に知らず知らずに掻いてしまったりして、目には見えないほどの掻き傷にも雑菌が入
り込み、炎症を増し、頭皮トラブルへと発展するのです。

(^_^)v 対策は、不適切なシャンプーやリンス、洗顔料を止め、人類のロングセラーであるカリ石けんに、弱酸性で死滅細胞塊である、
スタイリングする毛髪へも配慮もした【SNシャンプー】で残留皮脂を安全性高く洗い、殺菌・除菌をし、そして地肌に風を通しましょう。
スタイリングする毛髪へも配慮もした【SNシャンプー】で残留皮脂を安全性高く洗い、殺菌・除菌をし、そして地肌に風を通しましょう。
また重症化しているケースでは、スカルプケアも取り入れ、積極的に痒みと炎症をしずめましょう。
※不適切なシャンプーやリンスとは、台所用洗剤と同じ原料(ラウリル硫酸系)を使用していて、毛髪がガサガサになるのを防いだり、指通り
を良くしたり、仕上がりをソフトにするための 添加剤、これらは、リンスと同じ弱酸性なので、毛根に残留・吸着します。
を良くしたり、仕上がりをソフトにするための 添加剤、これらは、リンスと同じ弱酸性なので、毛根に残留・吸着します。
髪によいと思われているアミノ酸系のシャンプーも、アミノ酸を多く含んだ人体との親和性が高く、シャンプーが他の香料などの成分とともに
頭皮に残留するのです。(>_<)
頭皮に残留するのです。(>_<)
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
かゆい『脂漏性皮膚炎』にもレベル・ステージがあって軽度なタイプから永年に渡って重症化したケース、ステロイドを使用して悪化したケー
スなど様々です。
スなど様々です。

頭部には、脂の好きなでんぷう菌(別名マラセチア)が異常繁殖しやすく、この菌による脂の分解で皮膚を刺激する成分が発生し、レベ
ル・ステージが上がりやすくなるため、早め・早めの対策が重要です。
※でんぷう菌(別名マラセチアは人の皮膚に存在するカビの一種。通常は無害です。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
★花粉症皮膚炎にも人類のロングセラー石けんで、安全性高く花粉と、汚れを取り去り、そして保湿してバリア機能を高めて対策しましょう。
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2017年3月11日 18:22
1