HOME > 頭皮のコラム > 脂漏性皮膚炎 > 脂漏性皮膚炎で、たえがたい痒みにお困りではありませんか?
頭皮のコラム
< 熱心な説明を受けた"人と地球にやさしい"SNシャンプー! | 一覧へ戻る | 頭ニキビは女性にも多い~脂性フケからの抜け毛を改善した女性のお声 >
脂漏性皮膚炎で、たえがたい痒みにお困りではありませんか?
「悪化してしまったのですか?」 「梅雨に入ったので」
_____o○o o_____o○o o_____o○o o_____
高温多湿の梅雨は、微生物によるトラブルが最も多い季節です。
エッセンシャルオイルには様々な香りの成分が含まれていて芳香浴も良いのですが、微生物に対しては抗菌活性があります。
さすが、アロマセラピストの資格をおもちでいらっしゃいます。

脂漏性皮膚炎は様々な常在微生物によって悪化を招きやすいのです。脂漏性皮膚炎の方も注意が必要ですネ。その中のマラセチア菌はカビの真菌の一つです。
頭皮は目の上にあり、後頭部は手さぐり状態で、急いでいると髪の毛についてしまいがちとなって、中々むずかしい。。。
そのためにご来店ケアをご選択いただきました。
そして次回は夏に向けて明るめにカラーリングされたいとのご相談をいただきました。

「もう他のシャンプーでは洗えない。頭皮にナニかがついている感じがする」と、おっしゃってました。
そして、天然カンフルを使った
リグラクールをお持ち帰りでした。
_____o○o o_____o○o o_____o○o o_____
自身が肌の弱い【
なごやしずえ理容室】は、すすぎの泡切れの良さにもこだわりました。主成分のカリウム石けんは、普通の固形石けん(ナトリウム石けん)に比べて、 「分子が大きい」という特性があります。皮膚の汚れをしっかりと落としたら、さっとすすぐだけで簡単に流れ落ち、長々すすいでもヌルつきが残る肌リスクがありません。これも、髪と地肌に「本当に安全・安心」といえる特長の一つです。
(^。^)y-.。o○ エジプトのピラミッドの壁画に壺に入って『薬』として描かれた、人類のロングセラーアイテム、カリ石けんをベースに皮膚と髪の生理に逆らわず、優しく働きかける自社製品の機能性石けん系シャンプー「
SNシャンプー」と「
SNリンス」で、でうっとうしい梅雨空を健やかに乗り切りましょう。
ご購入は⇒コチラ です
カテゴリ:
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2018年6月21日 16:22
< 熱心な説明を受けた"人と地球にやさしい"SNシャンプー! | 一覧へ戻る | 頭ニキビは女性にも多い~脂性フケからの抜け毛を改善した女性のお声 >
同じカテゴリの記事
春です! 冬の間どうにか落ち着いていた頭皮の
脂漏性皮膚炎が復活する様に、痒くて痒くてガマンしがたくなっていませんか?
チェック・ページを作成しましたので、トライしていただき、早めのケアで健やかにお過ごしいただきます様。
エイジングケア(シワ・たるみ、シミ)はいかがですか?

ご参考になさっていただき、頭皮もお顔も健やかにお過ごしいただくお手伝いを【なごやしずえ理容室】では申し上げております。
■ご相談・ご予約 03-3711-0913
東京都目黒区祐天寺2-8-3
東急東横線祐天寺駅から徒歩3分
営業時間AM9:30~PM7:30
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2018年4月19日 16:46
花粉の時季は、「目」だけでなく、頭皮もガマンしがたいほどに
痒くなりませんか?
年度末と重なって、イライラと、メンタル面でもつらいですネ
。
花粉は、外気にされされている頭部には無防備のままに多く付着するからでしょうか?。
防御には帽子が良いのでしょうが、仕事の性質上かぶれない方も多いことでしょう。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
そのために「洗う」=「洗浄」も重要です。花粉を洗い流しましょう。それは頭皮も顔肌も同様です。
家に帰ってきたらそのまま浴室に直行して花粉を洗い流すくらいのスタンスでいないと、NGとなるのではないでしょうか?。
仕事で緊張している時は交感神経優位で痒みもさほど大きく感じないものの、帰宅してホッと息をついて、"on"からスイッチ"off"となると、解き放たれて、意識せずともガマンしていた痒さが猛然と沸き起こり、ガリガリと掻いてしまう。。。
●冬だからやや沈静しているだけの、治りきってない脂漏性皮膚炎のある方はなおさらでしょう。

頭皮は目の上で、髪の毛もあってよく見えないですよネ。
掻いてしまうと、頭皮が傷ついて、眼には見えない"不目傷(ふけんしょう)"にもなり、その傷から雑菌も入りこみやすく、掻いたことによる2次被害も起きてしまうのです。
脂症の方でも冬季の乾燥は、エアコン暖房も加わって、肌だけでなく、頭皮のバリア機能も低下しているでしょう。【なごやしずえ理容室】でオススメの対応ケアはまずはシャンプーをし、花粉を洗い流しましょう。

3月は風の強い日が多くあります。その様な時に200倍拡大ヘアチェックをすると点々と黒くゴミ?、ホコリが見られるのですヨ。
が、それは肉眼では残念ながら見ることできません。「今日は風が強かったからネ、、、」という予想を超えるケースもあるのです。

■洗い過ぎ?
頭皮では養・育毛の観点から洗い過ぎが問題になります。【なごやしずえ理容室】では「洗うモノ」と、「洗い方」にこそ、問題があると考えています。泡切れが良いため頭皮や髪への負担の少ない【SNシャンプー】と、カチオンフリーなカチオン界面活性剤不使用の【SNリンス】で
安全性高く洗いましょう。(通販もどうぞご利用ください。)

「芽吹く春 to 脂漏性皮膚炎」や、「春一番 to 花粉症"生きている"頭皮を最優先に」ページもご確認ください。

★★理容室は生活衛生業で、厚生労働省管轄下の公衆衛生業です。「シャンプーのセールス」だけで活動しているのではないのです。
厚生労働省のホームページにも以下が記載されています。
「衛生水準の維持向上等を図ることにより国民生活の安定に寄与することを目的として、生衛法により営業者の自主的活動の促進、経営 の健全化の指導など各種の行政施策を講じています。」
商品サイトにはない理容師ならではの目線で進めております。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
シャンプーを済ませたら、タオルで水分を良くふき取り、掻いてしまったことによる見えない傷対策に天然カンフルが成分の抗菌性のあるリグラクールでトニックの様に使い、頭皮ケアをしましょう。スーッとした爽快感で、気分も落ちつき、やわらぎます!

そして、ドライヤーで頭皮を乾燥させて、念には念を入れて、湿らせておかないで、雑菌の繁殖を防いでおきましょう。
【なごやしずえ理容室】では機能性ドライヤーを使用して、抗菌対策に念をいれております。

★花粉症の根本的なケアは免疫力のUP、体質改善でしょう。
【なごやしずえ理容室】では、大高酵素のスーパーオオタカをご紹介して、喜びのお声をいただいております。

【ケア&エステ なごやしずえ理容室】のアプリへ、どうぞ(^^♪
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2018年3月 1日 15:08
高齢者の脂漏性皮膚炎~目黒区駒場の白寿荘で訪問調髪で~
理容組合目黒支部では40年以上に渡って社会福祉法人愛隣会・養護老人ホーム白寿荘へ、毎月初め、
訪問調髪に伺っています。
【なごやしずえ理容室】自身も、そしてスタッフも、入所者の方にカットモデルになっていただき、理容キャリアをスタートしました。
こういう施設では週2回の入浴が法律で定めらています。
2017年6月1日午前、〇〇さんは、スリ足ではありましたが杖も使わずにシッカリと歩いて、3階の調髪会場にお越しになりました。
カットする前に水を霧吹きしながら髪にクシを入れ、ご希望の長さを伺いました。
ネットリとした大き目のフケがクシにこびり付いてきました。頭皮も赤くなっています。しかし掻き傷はありません。
痒くはないのですか?、と伺うと、曖昧なお返事でした。
【なごやしずえ理容室】は、ホームの職員の方に、「脂漏性皮膚炎の感じです。今年の梅雨は早くから蒸し暑いので、ひどくならない内に適切なシャンプーで小まめに洗髪して対策しないと、夜間、痒くて良く休めなくなったりして、そして、皮膚科でステロイドの処方ともなると、抵抗力の弱って来ている高齢者は、高齢者特有の長びくやっかいな副作用も出て、ご当人も、お世話をなさる職員の方もタイヘンになりますヨ」と、差し出がましいとは思いつつ、お伝えしました。
調髪会場でお世話をされていた女性の職員さん、「男性の係の方へ伝えます」と大変前向きで、良心的でいらっしゃり、ホッとします。
基本的な生活習慣で予防できたり、軽減できる皮膚トラブルは多数あります。
高齢者は、ちょっとしたことで、入浴が面倒でおっくうになったりもして、招かざるトラブルに見舞れます。
肌の抵抗力も弱って来ている高齢者。周囲の少しの配慮で健やかに過ごせます。
ますます高齢社会になっていく日本で、限られたマンパワー、ひいては医療費削減に【なごやしずえ理容室】も微力ながらお手伝いです。
80歳代の父が介護施設でのディサ-ビスで入浴・洗髪をして、大きなカサブタ状のフケが出て、本人は大変にかゆがり、イライラし、ふと、息子と同じ脂漏性皮膚炎では?と、電話注文をしました。
⇒【SNシャンプー/なごやしずえ理容室】から
高齢者は肌の抵抗力も、免疫力も、そして肌の機能自体もも弱まっています。まして、介護状態だと、洗髪機会が少なくて、上記の様な肌トラブルが多く見られます。
シャンプー剤の見直しで、要・介護者も快適になり、介護の手間も時間も、医療費も少なくなると思うのですが・・・行政や介護関係者他の再考を促したい、思いでおります。
★月1回の訪問理容が終了すると、入所者の方も手伝って後かたずけ。石けんを溶いたカップに、髭ブラシをキレイに洗い、陽に干して清潔に保ちます。
★バリカンはよく毛を払って錆びない様にして刃こぼれしない様にして、しまいます。

(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2017年6月 9日 11:53
【なごやしずえ理容室】のスカルプケアはカチオン・フリーです。
第一に、エジプトのピラミッドの壁画にも壺に入った『薬』として描かれた人類のロングセラーアイテム、
カリ石けんをベースとした
【
SNシャンプー】。
【
SN竹炭クレイ】は、精製した良質の国産粘土(モンモリロナイト)3種をブレンドし、あらかじめ水を含ませ、使いやすい状態にし、
食用の竹炭をブレンドし、脂漏性皮膚炎に多くある"臭い"ケアもめざしました。
弱酸化のため果物酸と最小限の防腐剤以外、何も入っていません。
弱酸性の粘土と、竹炭の大小様々なナノサイズの孔それぞれが皮脂や汚れを吸着し、皮脂独特の脂臭さも吸着します。
そして、頭皮炎症に、掻きむしりたくなる痒みには、抗菌、抗真菌作用用、抗炎症、鎮痛、消毒作用に働く複数の植物の精油、
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
・できる限り天然素材や先人の知恵を活用する。
・時代・ 社会・環境変化 には解決できる 安全な現代技術を模索、
・使用する場合は最低限とし、可能な限り人・生物・地球に低・リスク
・使いやすく、多くの方が気軽に取り組める品作りを目指しました。
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2017年4月 9日 13:02
急に春めいて、気温が上昇し、桜の便りで賑わってくる頃になると、これまで落ち着いて治ったかと思っていた『
脂漏性皮膚炎』がムクムと、
その存在を際立たせ始めます。
★頭部は毛穴が多く、したがって皮脂腺もたくさんあります。それが気温の上昇で皮脂の分泌量が盛んになり、加えて、花粉の刺激を受け続け
て敏感さを増している頭皮は、痒みが増し、眠っている間に知らず知らずに掻いてしまったりして、目には見えないほどの掻き傷にも雑菌が入
り込み、炎症を増し、頭皮トラブルへと発展するのです。
(^_^)v 対策は、不適切なシャンプーやリンス、洗顔料を止め、人類のロングセラーであるカリ石けんに、弱酸性で死滅細胞塊である、
スタイリングする毛髪へも配慮もした【SNシャンプー】で残留皮脂を安全性高く洗い、殺菌・除菌をし、そして地肌に風を通しましょう。
また重症化しているケースでは、スカルプケアも取り入れ、積極的に痒みと炎症をしずめましょう。
※不適切なシャンプーやリンスとは、台所用洗剤と同じ原料(ラウリル硫酸系)を使用していて、毛髪がガサガサになるのを防いだり、指通り
を良くしたり、仕上がりをソフトにするための 添加剤、これらは、リンスと同じ弱酸性なので、毛根に残留・吸着します。
髪によいと思われているアミノ酸系のシャンプーも、アミノ酸を多く含んだ人体との親和性が高く、シャンプーが他の香料などの成分とともに
頭皮に残留するのです。(>_<)
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
かゆい『脂漏性皮膚炎』にもレベル・ステージがあって軽度なタイプから永年に渡って重症化したケース、ステロイドを使用して悪化したケー
スなど様々です。
頭部には、脂の好きなでんぷう菌(別名マラセチア)が異常繁殖しやすく、この菌による脂の分解で皮膚を刺激する成分が発生し、レベ
ル・ステージが上がりやすくなるため、早め・早めの対策が重要です。
※でんぷう菌(別名マラセチアは人の皮膚に存在するカビの一種。通常は無害です。
痒みや赤味があるケースでは洗髪後、天然カンフル(樟脳オイル)使用の薬用ローション≪リグラクール≫や、真菌に働くエビデンスの出ている
≪発酵ローション≫で殺菌、除菌しましょう。
o○o。.。o○o。 .。o○o。..o○o。.。o○o。
★花粉症皮膚炎にも人類のロングセラー石けんで、安全性高く花粉と、汚れを取り去り、そして保湿してバリア機能を高めて対策しましょう。
(頭皮ケアのなごやしずえ理容室)
2017年3月11日 18:22
このページのトップへ